| 代表者 | 小山 世次 |
|---|---|
| 所在地 | 京都府宇治市小倉町山際56 |
| 連絡先 | 0774-28-0385 |
| info@akohoken.net | |
| HPアドレス | |
| 活動内容 | その他 |
| 業 態 | 民間企業 |
「住宅が健康や長寿に密接していることを知らない人がまだ多い。たくさんの人に住環境の大切さを知ってほしいと思います」と話すのは、昭和3年創業で地域密着型の工務店として親しまれる「陽だまりハウス」の小山世次社長。家族が健康になる身体にやさしい家づくりを提案しています。
「陽だまりハウス」は、こうした趣旨に賛同する全国の600社の工務店と協力して、沖縄のサンゴ礁で作った壁材など貴重な自然素材を調達。さらに、断熱効果や湿気の調節、自然な換気システムなどを実現した「スーパーウォールの家」を取り入れて、住環境を通しての健康づくりに貢献してきたそうです。
今回のアライアンスへの参加もそうした活動の一環。いろいろな機会をとらえて、健康と住環境の密接な関係について伝えていきたいと話します。「大工として20年。家づくりのプロとして伝えたいことがたくさんあります。みなさんにはぜひ、住まいの空気にこだわる人になってほしい」と強調しました。
【活動紹介】
「家族で楽しもっ!」をテーマに、「ともいき(共生)フェスティバル2019」が12月14日、宇治市槙島町の京都文教大学で開かれました。毎年この時期に開かれる恒例行事で、今年は好天にも恵まれ、大勢の親子連れらが楽しい一日をすごしました。
―――今年度、どのような事業等をされていますか?
健康長寿の家づくりセミナー(リアルorオンライン)を開催しています。
また、カラダに優しく、地球環境にも優しい注文住宅とリフォーム事業を行っています。

―――今後、されたい事業等は何ですか?
うじらぼや宇治市健康づくり・食育アライアンス加盟店等のスペースを活用して、健康長寿の家づくりセミナーを開催したいと思っています。
―――コラボしたい団体や事業などはありますか?
健康セミナーやイベントを行なっている団体とコラボ開催をしたいです。コラボのお話があれば積極的に参加していきたいです。
―――宇治市健康づくり・食育アライアンスで取組みたいことはありますか?
『食育』×『住育』を掛け合わせた体験型のイベントを開催したいです。
畑で種まき~収穫を体験し、弊社のシステムキッチンで料理をして食事会まで楽しむ。この一連の体験を三世代で交流出来たらいいなあと考えています。
―――宇治市健康づくり・食育アライアンスに期待することはありますか?
コラボのマッチグを期待します。例えば、弊社にはどこどこの加盟団体さんとコラボすると良さそうですよ!などの情報提供とご紹介などしていただけたらと思います。また、オンラインでの情報交換会が出来たらと思っています。