代表者 | 清水保貴 |
---|---|
所在地 | 宇治市莵道平町60-39 |
連絡先 | 0774-31-4332 |
keephopegreen@gmail.com | |
HPアドレス | |
活動内容 | 飲酒 / 栄養・食生活 |
業 態 | 民間企業 |
「meat 74 kitchen」は、焼肉丼をメインに提供するキッチンカーです。店主の清水保貴さんが2024年12月に開業したばかりですが、すでに京都大学宇治キャンパスや任天堂への出店を行うなど、着実に活動の場を広げています。
また、京都大学(宇治以外のキャンパス)・京都府立医科大学・同志社大学・仏教大学などにも出店されており、大学生のランチタイムには欠かせない存在となっているようです。
若い頃から調理師として、フランス料理・イタリアン・和食など、さまざまな分野で経験を積んできました。37歳のときに念願だった焼肉店をオープンし、約8年間、順調に営業を続けていました。
しかし平成24年に、O157の影響で生レバーの提供が禁止されるなど、生肉を扱う飲食店を取り巻く環境が大きく変化。自身のお店で食中毒被害はなかったものの、風評被害などの影響もあり、閉店を余儀なくされました。
その後は、もともと乗り物が好きだったこともあり、食品輸送の長距離トラック運転手として勤務するようになりました。
そして定年が近づく中で、「やはり最後は料理人としてもう一度挑戦したい」と決意。これまでの経験を生かし、キッチンカーを立ち上げることにしました。
メインメニューは焼肉丼で、和牛・国産牛・豚肉・鶏肉など、さまざまな種類のお肉を取り扱っています。幅広い調理経験を活かし、お客様のご要望に応じて焼肉丼以外のメニューも多数開発しています。
どんぶり以外では、和牛を使ったピタパンやホットドッグも人気です。ランチ提供が多いため、にんにくを使わず、添加物を一切使用しない自家製だれを使用。アレルギー対応も可能です。
さらに、スイーツやドリンクの販売も行っています。
![]() |
![]() |
![]() |
うーちゃ副代表の田中みゆき先生が園長をされている「みんなのき黄檗こども園」のイベントに出店したことをきっかけに、田中先生、そして宇治市健康づくり・食育アライアンスの存在を知りました。
宇治市で健康づくりや食育に取り組まれている団体だと知り、ぜひ入会し、一緒に活動したいと考えました。
うーちゃフェスタなどの催しを一緒に盛り上げていきたいと思っています。
普段はお肉中心のメニューが多いですが、野菜をたっぷり使ったビビンバなどのメニューも取り扱っています。
無添加の自家製だれや、野菜をたっぷり使ったお弁当メニューの開発も可能ですので、「うーちゃ弁当」についても学び、機会があれば取り組んでいきたいと考えています。