代表者 | 辻村 亨子 |
---|---|
所在地 | 京都府宇治市宇治壱番59-1 |
連絡先 | 0774-23-1116 |
nico_0425@icloud.com | |
HPアドレス | |
活動内容 | 休養・こころの健康 / 栄養・食生活 / 食育に関すること |
業 態 | 民間企業 |
【団体紹介】
【インタビュー】
こだわりの食材を提供する炭焼き肉と京の野菜「Nico」の辻村享子さんに、アーモンドの花が満開のお店でお話を伺いました。
――Nicoさんでは様々なイベントが行われています。どうしてイベントを開くのですか?
辻村 イベントを開催すると、生活に非日常のことを体験しながら人と人とのつながりを作っていくので、気持ちが前向きに明るくなる方が多いんです。
――英会話教室もされているようですが
辻村 英会話教室は小さいチャレンジの一歩なんです。主催者にとっても参加者にとっても、小さいチャレンジの一歩になっています。
――そのほかにも、いろいろなイベントがあるそうですね
辻村 起立性調節障害の方がライブをされたり、認知症の講習を開催したりしています。
認知症のみなさんと一緒に「まあいいかカフェ」を開催したことがあるのですが、いい経験になりました。また、開催できたらいいなと思っています。
――高校生とのコラボも
辻村 立命館宇治高等学校IMコースの生徒さんとのコラボでお菓子を一緒に作って、マルシェで販売もしました。マルシェの申込みは生徒さんたちがしてくれました。
なにがなんでもやるという若いパワーと心意気を感じました。また、失敗しながらもチャレンジすることの大切さを生徒さんたちから学びました。
さまざまな出会いで人生が豊かになっていると感じています。
――アライアンスに期待することを教えてください
辻村 宇治市健康づくり・食育アライアンスの団体のみなさんとの出会いやつながりから、新しい展開がうまれたらうれしいです。